にょ!

大相撲、カメラ、音楽、旅、暮らしなど。奇数月は 相撲ネタ多め。

    虫たちが出てきそうな暖かさと、ゆるい生き方。

    啓蟄(けいちつ)。「冬籠りの虫が這い出る」という意味だそうですね。まるで春を待ちに待っている虫(私)を表してる。土曜はまさに地中の虫たちが出てきそうな暖かさでした。花粉も飛んでましたね(ムズムズ)。まるで冬の虫だった私は ちょっと遠い図書館へ行って本を借りてきました。7冊借りたうち1点からゆるく生きるキーワードを紹介します。

     ゆるい生き方 ストレスフリーな人生を手に入れる60の習慣

    ゆるい生き方 ?ストレスフリーな人生を手に入れる60の習慣〜

     ゆるく生きたいですね。でも、この日本社会にストレスフリーなんて、あるんでしょうかね。

    きっとストレスフリーな環境なんてほぼないんですけど、それでも自分の意識の持ち方や工夫次第で理想に限りなく近づけるように、疲れた現代社会の働き者たちのために、こういったものが書かれているんだと思います。

    著者はハワイでの生活でこういう習慣が身についたんですって。納得!

     

    重要なキーワードは結構ありました。60すべてではないですがいくつか紹介。

    プライベートは楽しく幸せに
    理屈はダメ
    グレーゾーンをつくる
    やらないことリスト

    満点ではなく合格点を狙う

    人生に競争はない
    適齢期にとらわれない(←私は出産に関しては例外と思います、適齢期あります)

    閾値(いきち、ここまでなら許せるみたいな許容範囲のハードル)を下げる(期待しない)

    しなきゃ は禁止

    「会社」に精を出さない(「仕事」に精を出す)

    オフィス(場所)に縛られない

    制約をつくらない
    ローンを組まない
    贅沢品のために働かない

    自分にとって本当に必要なものだけを選ぶ

    笑う、トラブル・アクシデントも笑える話にする

    広く浅い友達付き合いをやめる

    あわない人と無理に付き合わない

    知ったかぶりをしない 素直に聞く

    周りに無理に合わせない

    健康をキープするために予防を重視

    海に行く

    寝つきよく寝る

    蛍光灯は避ける

    外(公の場)で怒らない

    トレンドは無視、自分の軸を作る

    おいしく食べる

    趣味の仲間をつくる(肩書き無用)

    ビーサンで歩く(ゆるくゆっくり)

    満員電車を避ける

    日の出とともに起きる(何時に寝たとしても)
    ゆっくり歯磨き

    エレベーターで閉ボタンを押さない(急がない、急かさない)

    エスカレーターで歩かない(急がない、危ない)

    人混みに行かない

    ものを減らす

    貰うのを断る「タダだから」はだめ

    名刺交換しない(肩書きがつきまとうから)

    さん付けでよばない(ニックネームで)

    余計な議論はしない

    子供とお年寄りに優しく(頭で分かっていてもできない大人が多い)

    お土産を買わない

    自己紹介でハードルを下げる

    義務化しない

    ゆっくり話す

    体を動かす

    他者を誉める

     

    いいな!そうだな!って思ったものは太文字にしてます。

    個人的に、お土産は買っても良いかな~って。よく(高くはないけどちょっとしたもの)を買ってきてくれる友達がいますが、嬉しいものだし私も旅先でその子の顔が浮かぶので。

    自己紹介でハードルを下げるのは必要ないかなー。

    ありのままを紹介します^^

    「無理にハードル上げない」「背伸びしない」「盛らない」で良いですね。

    名刺交換は会社のものじゃなければして良いのでは。自分の個人的な名刺(名前・住所・電話番号・趣味・顔写真・イラストなんか載せてるアレ)を作っておけば交換して良いと思います。QRコードがあれば尚良いですね。イマドキですね!

    ビーサンは・・・ないかなぁ。ゆるく生きるには不可欠なのかもしれません。私は足元は疲れないようにちゃんとしたいと思います。人から見てというわけでなく自分の姿勢も変わると思うので。

    貰うのを断るのは、微妙なラインですね。一旦貰ってから考えてもいいかも。我が家には結構もらい物があって、重宝していて、どうしても不要なものは断っています。外出先で配っているもので、タダだからもらうというのは良くないですね。ホームセンターの改装オープンで配っていた吸盤つきのフック、無意識に受け取って持ち帰り、いつか使おうと思って持ってますが、使ってません。これはダメなパターン。

     

    広く浅い友達付き合いをやめる

    あわない人と無理に付き合わない

    というのは、これもグレーゾーン。広く浅く付き合っているからこそ、客観的にものを見れたり、客観的な意見を言ってもらえたりと、良いこともあります。自分ではキャッチでなかった情報をその人づたいで拾ったり。意外と面白いです。疲れるようなら辞めればよいと思います。私の場合(私だけでなく皆さんも。たいていの場合)、Facebookでは深い人ともそうでない人とも繋がっているので、不要な情報も入ってきますが、1週間に1回くらい覗いて、さらっと近況をチェックする程度。そこにとどまらないようにしています。へーー!と思うことや有益な情報もありますよ!

     

    なかなか難しいですけど、日常の中で上記のキーワードを少し意識するだけで、生活が違ったものになるだろうなと思いました。イライラしたりせわしないのは誰でも嫌ですもんね。

    では、今日もゆるく行ってきます^^