にょ!

大相撲、カメラ、音楽、旅、暮らしなど。奇数月は 相撲ネタ多め。

    我が家でのヤドカリ飼育方法。まだまだ試行錯誤中。

    ともにょの家ではヤドカリを飼ってます。

    f:id:casaranew3:20160531085451j:plain

    数年前に 潮干狩りで採ってきたアサリたちにヤドカリと小さなカニが混じっていたのがキッカケです。ヤドカリの飼育にあたり、我が家で使用している道具を 今日は紹介します。夏休みの自由研究にもお役立てください。奥が深いですよ~。

    f:id:casaranew3:20160531085109j:plain

    2015年3月の頃の水槽です。カニがいますね。この子は2度の脱皮に成功し 長生きしてくれたのですが、引っ越しのあとに死んでしまいました。ヤンチャな子で、とても賢かったです。

     

    f:id:casaranew3:20160531090209j:plain

    ヤドカリのシルエット

    エサ

    うちのヤドカリは、ダイソーのザリガニのえさを食べております。かなり持ちます。

    f:id:casaranew3:20160531090357j:plain

    助さん 格さん こらしめてあげなさい。

     

    水は自分で海水を手作り

    バケツに水道水を汲み、カルキ抜き液を使ってカルキ抜きをして、

    人工海水の粉を投入です。私はカルキ抜きは100円ショップ、人工海水の粉はホームセンターで購入してますよ。

    f:id:casaranew3:20160531091137j:plain

    f:id:casaranew3:20160531090609j:plain

    ニッソーさんの人工海水の粉。お世話になっております。

    水槽

    これもホームセンターの夏休みセールみたいな安売りで購入しました!

    ニッソーさんのキットでした。両手に抱えて、家まで持って帰りました(笑)。

    隠れる場所

    こぶしふたつぶんくらいのデコボコ石を入れてます。石の陰や、水槽と石の細い隙間を通るのが好きなようです。ヤドカリから見れば結構大きな岩なので、岩と呼んでます。

     

    ボーメ度(塩分濃度を計るもの)

    海水と同じ濃度にするので、はかりを使っています。ガラスでできた温度計のような棒です。バケツ一杯に水を入れて、人工海水の素を混ぜながら海水を作ります。海水と同じ比重になったら、できあがりです。普段は水が蒸発したら塩は残っているままなので、そこに海水は足しません。カルキを抜いただけの水を足して調整しています。

    これは小動物専門のペットショップで買ったかな。

    f:id:casaranew3:20160531090956j:plain

    f:id:casaranew3:20160531091818j:plain

    下の部分に、おもしが入っております

    ガラス製なのでプチプチにくるんで保管しています

    バケツ 

    ヤドカリを避難させたり海水を作るのに使います。大きめのものが良いです。

    ポンプ

    水槽の水に酸素をおくり、水流を作るポンプです。電源が要ります。

    f:id:casaranew3:20160531091547j:plain

    我が家ではkodobukiプロフィットフィルターX2を使用しています。

    どのメーカーさんのポンプもそうですが、中の交換フィルターをあとから購入できます。その場合、3枚セットとかになってます。ともにょは結構しぶとく使ってます。数ヶ月に1回、交換してますよ~。

    補足1

    熱帯魚であれば観賞用ライトなどあると良いのですが、ヤドカリたちは人影が嫌いなので、特にライトは設置せず、そのまま(自然光)にしてます。人影があるとビクっとして引っ込みます。海にいるときに鳥から狙われるのを避ける習性なんでしょうね。

    エサがもらえそうだから寄ってくる、とかそういうのはないです。ヤドカリなんで・・・

    補足2

    我が家は冬にかなり冷え込むため、冬だけ水槽用のヒーターを使っています。

    電源を入れて水槽に沈めると、放熱してあたためてくれるタイプです。冬、あまりに寒いとヤドカリも死んだようにじっとしてますが、ヒーターを入れると動き回り、エサも食べます。ニッソープロテクトオートの30W。1500円くらいでした。

    水槽の掃除

    水槽はこまめに手入れしていません!あ~汚れてきたかな~と思ったら、ヤドカリをつまみあげて避難させ、水槽の水の3分の1くらいをバケツに入れて、残りは流してしまいます。そして水槽を洗います。洗剤はぜったい使ってはいけません。水槽の内側を軽くスポンジでふきあげて、砂も水でジャブジャブするだけ。あと、ポンプを分解してブラシでチャチャチャと洗います。ヤドカリのフンやらエサの食べかすが フィルターポンプにつきますので、水槽は洗わずにポンプだけ洗う日もあります。作った海水を、もとの水に足しヤドカリを戻します。環境が変わるのでしばらくヤドカリがパニックになりますが、しばらくすると落ち着きます。水は、しょっちゅう替えたらダメで、蒸発したら足したりするだけ。できるだけ現状 維持します。水質を安定させるためです。

    脱皮

    たまに透明の体がふわふわしてます。たぶんヤドカリちゃんの脱皮と思うんですが、共食いとの見分けがつきません。極端に数が減っているわけでもなく 目の部分も透明なので脱皮でしょう。そう信じてます。基本的に、ヤドカリは脱皮が苦手で時間もかかり、失敗しやすいそうです。脱皮の最中に他に狙われたり・・・。安心して脱皮ができるように、陰になる部分があると良いですね。

    宿替え

    お着替え用の、からっぽの殻がいります。体が大きくなったり環境や水質が変化したら着替えたがりますので、海で拾うなりして 用意しておきましょう。宿替えの瞬間を見れるのは飼ってる人だけです。宿替えする前にからっぽの殻を持ってくるくる回して物色し始めますので、よく観察しておいてください。ヤドカリのお尻が見れますよ。

    まとめ

    水槽立ち上げからいろいろ試行錯誤し、やり方を変えながら今に至ります。家に遊びに来てくれる人は、何飼ってるの~と覗いて、だいたい「え?ヤドカリ?」となります。またなにか変更点や気付いたことあれば書いていきますね!ブドウの形をしたおもちゃを放り込んだので おもちゃがプカプカ浮かんでるんですが、たまにヤドカリがそれにしがみついて水流に乗ってます。離れたと思ったらまたくっついてたりして 何度も繰り返してます。かわいいですよ~。

     

    追記:検索で「ヤドカリ」「水道水」「海水」などの言葉で検索して来ていただいてる方へ。カルキ抜き剤はわりとどこでも手に入ると思いますので、人工海水の素の商品リンクを下に貼っておきますね。楽天のショッピングサイトに飛びます。素敵なヤドカリライフをお楽しみ下さい^^

    ニッソー パーフェクトマリンピュア 20L 《人工海水20L分》

    価格:535円
    (2016/8/15 12:40時点)

     追記2:ヤドカリをモチーフにしたLINEスタンプ(有料)をリリースしました。需要は少ないと思いますが、私が使いたいなぁと思うテキストを入れて8つ分 作っています。ヤドカリ好きな 皆さん、是非 ご活用ください。(2017/12/06)