にょ!

大相撲、カメラ、音楽、旅、暮らしなど。奇数月は 相撲ネタ多め。

    購買の傾向を自分で知る

    f:id:casaranew3:20170426133652j:plain

    皆さんは、家計簿をつけていますか?

    ともにょは、毎月ざっくり家計簿をつけてます。このやり方は 正直 正しいかどうかわかりません。家庭家庭でいろんなやり方があると思います。便利なアプリもたくさんありますし・・・。我が家は、あくまでも月々の収支を把握するための記録ですので、月々固定の支出費を既にaiデータにて入力した状態で作ってもらいました。つけようつけようと思ってなかなか続かない方いませんか?ともにょもそのタイプで・・。紙でもエクセルでもなんでもいいです。自分に合わせて家計簿をカスタマイズするのが一番やりやすいですよ。

    【固定費欄】

    家計簿の上部には主に決まった支出があります。定額の光熱費、通信費、町内会費、保険類、会計ソフト代金などは固定なので最初のデータ作りで金額を書いたままです。自分で書き込む必要がありません。毎月 空いた欄には変動する光熱費と電話代を書き込みます。変動する項目を足して、合計金額を書きます。これを合計金額Aとします。

    f:id:casaranew3:20170426145630j:plain

    レシートをさしておく 状差しです。カール事務機器さんのを使ってます。ある程度たまってから家計簿につけて、レシートを捨ててます。

    【食費・日用品】

    次に、食費・日用品のレシートを週ごとに足して、週ごとの小計を書き込みます。ともにょは品目ではなく、店ごとにざっくり記入しています。

    (例)

    4/1~4/2 スーパーS店¥2,018 

          ホームセンターN店 ¥313

         サービスエリア ¥420

    4/3~4/9 スーパーS店 ¥7,977

         ドラッグストアS店¥1,537

         百円ショップD¥540

         野菜屋¥494

         コンビニS店¥613

         ドラッグストアK店¥1,573

    4/10~4/16スーパーS店¥9,015

         ホームセンターN店¥781

         ディスカウントストアD店¥2,685

    4/17~4/23スーパーS店¥6,557

         コンビニS¥150

         百円ショップS店¥324・・・

    f:id:casaranew3:20170426143903j:plain

    まだ4月が終わってないので、途中段階になりますが、現時点でみても毎週スーパーSで一番買い物しているのが分かります。なので、Sの会員カードなどを有効利用するといいなってなりますね。あと、コンビニに行ったら、蛍光ペンでしるしをいれます。普段はなるべくスーパーに行くようにしてますが、それでも蛍光ペンを入れた場合、何を買ったのでしょうか。そこをあとで冷静に見ることで自分と家族の購買傾向を観察します。まぁ、だいたいなんとなーくコーヒーとかお菓子だったりしませんか。ここを抑えるとだいぶ違いますよね。

    この食費・日用品の週ごとの小計を足して、合計Bを出します。

    【衣類、外食、医療など】

    続いて、衣類費、修繕費、外食費、医療費、娯楽費、交通費を記入します。これは書き込む頻度がすくないので、それぞれ欄を設けて日付と金額を記入します。今月は修繕費が多かったです。自転車の後輪タイヤ交換(チューブにパンク防止のジェルを施してもらったり)などをしました。これらもそれぞれ金額を出します。月によっては衣類購入がゼロだったり、医療費がゼロだったりします。修繕費合計C円、外食費合計D円、交通費E円と書きます。

    【その他】

    その他の備考欄を設け、どこにも属さないものを書きます。

    4月は夫が仕事でも使うフラッシュエアー(wi-fi用SDカード)を家計から購入したので、お店とフラッシュエアーと金額を記入。レフ板も買いましたので、それを記入します。あとは親戚に贈答の品を送ったのでそれも備考欄に記入します。備考で合計F円。

    【合計する】

    最後にA~Fを合計します。支出のうち、なにが大きな割合を占めているか、目で見て分かるようにし、収支バランスを見ます。食費と日用品はなるべく省きたくないので、固定費を抑えたり、翌月どこを抑えるかなどを考えています。

    いたって一般的な家計簿の、それもさらにざっくりと変えて書いてますので、参考にはならないかもしれませんが こういうやりかたで把握するとあんまり億劫じゃないので ずっと続いてます。試してみてくださいね。

     

    追伸:海の中道でフィルム撮影したバラです。もうすぐバラの季節ですね。