にょ!

大相撲、カメラ、音楽、旅、暮らしなど。奇数月は 相撲ネタ多め。

    TOTOウォシュレット、KMシリーズTCF702(パステルアイボリー)を設置。無事に稼働開始しました。

    こんにちは、ともにょです。

    f:id:casaranew3:20160626053514j:plain

    先日、ウォシュレットを設置しました。いままで無かったんです、ウォシュレット。

    去年の 引っ越し以来、我が家はこういうトイレでした。

    f:id:casaranew3:20160626053711j:plain

    昔からあるタイプの便座ですね。冬なんかは冷たいので便座カバーをつけて使っていました。実家の父親が家に来たときにウォシュレットがないことに驚き、引っ越し祝いも兼ねて 買ってくれることになりました。

    購入検討

    ウォシュレットと言ってもいろんな製品がありますので、TOTOINAXPanasonicなどのカタログを持ち帰ってみることにしました。するとウォシュレットには 年間電気代に差があり、タイプが貯湯式と瞬間式とあることを知りました。使い方でだいぶ変わりますが、瞬間式のほうは年間電気代が若干安く、貯湯式は常に温めておくぶん電気代がちょっとかかりそうです。瞬間式になると 本体価格がやっぱりそこそこするなぁ・・という印象ですが、長い目で見ると はじめから瞬間式がいいのかな?と思いました。

    そこで瞬間式にターゲットを絞り、さらに本体価格を3万円前後で絞込み、4月下旬頃に本格的に検討をし始めました。機種によってフタの自動開け閉めとかノズルを毎回自動で洗うとか色々あるんですねぇ。静音具合や節電機能なども気になります。店頭でも色や機能を見たりしました。最終的に、TOTOウォシュレット、KMシリーズTCF702(パステルアイボリー)に決めました。設置は自分達ですることにしました。偶然 自宅から近いショップのネットストアで買ったので発送が早く、発注した日の翌朝にとどきました。

     

    設置

    ダンボールを開封

    f:id:casaranew3:20160626054920j:plain

    内容物を確認してウォシュレットを組み立てます。

    ※組み立ては自己責任になります。初めての方は業者さんに依頼することをおすすめします。

    f:id:casaranew3:20160626060206j:plain

    水を扱うのでバケツや雑巾、あとドライバーやモンキーレンチがいりますね。商品の同梱物に 簡易タイプのモンキーレンチがありますが、我が家の水道管は古くてナットが外れにくかったので、私物を使いました。柄の長いモンキーレンチがあったほうが安心です。

    f:id:casaranew3:20160626060626j:plain

    ↑右が付属の簡易レンチ。左が我が家のモンキーレンチです。

    f:id:casaranew3:20160626060820j:plain

    非常に詳しくて分かりやすい説明書です。そうは言っても取り付け業者さん向けの説明書なので、経験者でなければハードルが高そうです。(うちはパートナーが得意なので、全部やってくれました)

    f:id:casaranew3:20160626061103j:plain

    古い便座をはずした状態です。

    f:id:casaranew3:20160626061136j:plain

    取り外した便座。きれいにアルコール除菌して大きな袋に入れて保管します。

    f:id:casaranew3:20160626061242j:plain

    こちらが新しい便座です。厳重に保護されています。

    f:id:casaranew3:20160626061403j:plain

    水道の元栓を締め、止水栓も閉め、水が流れてこないようにします。タンクの水を流して空っぽにし、タンクの上蓋や水道管をはずしていきます。これらは各家庭のトイレのタイプによって外す部品や箇所がちがうので、家庭のトイレのタイプに応じて取扱説明書どおりに行います。

    f:id:casaranew3:20160626061753j:plain

    これが

    f:id:casaranew3:20160626061819j:plain

    こうなりました。

    便座のベースプレートを設置

    f:id:casaranew3:20160626061848j:plain

    型紙が付属しています。型紙を組み立て、目盛りに合わせて便器に固定します。

    f:id:casaranew3:20160626061956j:plain

    型紙を外して、便座ユニットをスライドしてはめていきます。この段階ではベースプレートはまだしっかりとは固定されていません。仮固定です。まずはアタリをつける感じですね。型紙は捨てずに保管しておきます。

    f:id:casaranew3:20160626062118j:plain

    f:id:casaranew3:20160626062244j:plain

    このような感じで、位置を確認しながら慎重に。

    f:id:casaranew3:20160626062331j:plain

    位置が決まったら、一旦便座を外してベースプレートを固定します。固定されたベースプレートに便座を押し込みます。奥まで押し込んできちんとはまるとカチっと音がします。

    f:id:casaranew3:20160626062519j:plain

    固定されたベースプレートに便座をはめたら、給水ホースを分岐器具に接続します。ノズルのビニールテープを取り外し、アース線を接続して電源プラグを差します。ランプ点灯を確認したら、タンクのホースや配管接続部分をくまなくチェックし、止水栓のナットをゆるめて、止めていた水を戻します。水漏れの点検を注意深く確認します。止水栓やロータンク、ウォシュレット本体から水漏れがあれば 再度水を止めて施工し直しです。ノズルの動きを確認するときには水が出るので、飛び散らないように紙コップを使用しました。

    f:id:casaranew3:20160626062821j:plain

    こちらになりました。薄型なんですけど、うちのトイレが狭く便器が小さいからか、存在感ありますね。パートナーがこういった作業に慣れているのもあるので、45分くらいで無事に取り付けが完了しました。

    まとめ

    設置に関しては、水を扱うのでかなり慎重に気をつけなければなりません。肝心の感想は、いままでウォシュレットがありませんでしたが、つけてよかったです。清潔に保てますし、今までの便座とは違い 便座の形がお尻を包み込むような感じでフィットして心地よいです。この機種には壁掛けタイプのリモコンがありますが、リモコン用の乾電池も付属でついていましたので、すぐに使用できました。さっそく画像を撮影して父親に見せ、お礼を言いました。

    ↓他にこんな記事を書いています。

    ↓ランキングも参加しています。いいね!と思ったらクリックをお願いします^^

    ブログランキング・にほんブログ村へ