にょ!

大相撲、カメラ、音楽、旅、暮らしなど。奇数月は 相撲ネタ多め。

    ケルヒャー(Kärcher)高圧洗浄機 K2クラシックを我が家にお招きしました

    ケルヒャー(Kärcher)の高圧洗浄機、K2クラシックが届きました!

    先日↓の記事で触れました、携帯のポイント交換の製品です。 

    高圧洗浄機とは

    高圧洗浄機(こうあつせんじょうき)は、電気式やガソリンエンジン式で高圧の水を噴射する洗浄機。冷水のものと温水のものがある。
    家庭用のものは、洗車などの清掃のほか、草花の水やりにも用いられる。蛇口から直接ホースを繋ぐ場合よりも、吐出水量を節約できることをうたう機種もある。(wikiより)

    ハガキを出して、1ヶ月半ほどで 実物が届きました。箱に入っている標準装備品は 黄色い本体、高圧ホース5メートル、トリガーガン、1ジェットノズルなどの部品です。

    製品の詳しい情報はこちら↓

    本体概要

    大きさが分かりやすいように冷暖房のリモコンと一緒に並べてみました。

    f:id:casaranew3:20170603153519j:plain

    網戸、自転車、普通車のお掃除向けのようです。あいにく自給ホースは別売りなので、近所のホームセンターで購入しました。ホースは単体で4000円くらいでした。うちは蛇口からダイレクトに給水するのではなく、お風呂の残り湯だとか汲置きの水を使いたいので、水をポリタンクに入れて、それを汲み上げるための専用ホースということになります。純正なのでお高めですね・・・。

    さっそく本体からコンセントを伸ばし、ノズルを組み立てて本体にホースをつなぎます。ポリタンクに水を入れ、そこに自給ホースをさします。

    本体の電源を入れて、噴射。すごい勢いで水が出ます。ブッシャーーー!!!

    実際使ってみて 

    北側オフィスのベランダの内側の壁がみるみる白くなりました。

    あと苔っぽいミドリのシミのようなものも取れました。

    手すりとベランダのさかい目の汚れも落ちました。

    さすが高圧洗浄なだけあって、汚れが一気にそぎ落とされます。

     

    しかしこれ、予想以上に音がします。「ンガーーーー」って鳴ります。(もちろん個人の受け止め方にもよるとおもいますが)

    これは、基本的に一軒家で、屋外での使用が前提なのだろうなぁと思います。

    そしてノズルの先端を注意深くコントロールしないと、水しぶきが飛びまくります。

    我が家では下の階や上の階に響きそうなので、短時間で使用をやめました。というのも、うちはマンションでしかも えらく古いので・・・上下のちょっとした音でも響くんですよね。静かなときは声もよく聞こえますし。ガラス戸を開けるガラガラ音とか。趣きあるでしょ?笑

    なので 次は土砂降りの日にやろうと思っています。土砂降りの日に雨音に紛れて掃除しようと思います。ゲリラ豪雨の日なんてもってこいですね!

    本体大きさなど

    タンクの水は結構あっと言う間になくなります。黄色い本体はプラスチック製で、本体そのものは そんなに重くはないです。参考書が数冊入った革の学生カバンくらいの重さです。 持ち運びはなんなくできますが、ノズル・ホース・トリガーガンなど、パーツパーツの取り付け&取り外しに少し手こずりました。慣れたらそうでもないのかも知れませんけどね。プラスチックだからちゃちいんじゃないの~?とか当初は思ったりしましたが、逆に素材がプラスチック以外だと 出し入れなど重くてかなわないでしょうね!

    f:id:casaranew3:20170603150034j:plain

    玄関の下駄箱の上のほうの収納スペースに置いていますよ。

    コスト的には

    ポイントで交換なので、本体価格は不要で、実質ホース代4000円と、あとは水道代・電気代がかかるくらいです。1000Wなので、だいたいドライヤーくらいの電気代と思えばいいのかな?なにより、外壁やコンクリートなど、汚れが落ちにくい部分をゴシゴシしなくて良いという点がメリットだと思います。梅雨は水周りの掃除をしてスッキリ梅雨明けさせたいと思っています。

    梅雨に向けて

    梅雨の間にやりたい場所は、

    1. 洗濯槽
    2. 浴槽の裏側や隙間 
    3. ベランダ

    これらの掃除を終わらせて梅雨明けさせたいです。まあ 頑張りすぎず、ぼちぼちとです^^

    ↓ほかにこんな記事も書いています