にょ!

大相撲、カメラ、音楽、旅、暮らしなど。奇数月は 相撲ネタ多め。

    豪雨や地震などの災害時、我が家では使っているのは インターネットと手回しラジオです。

    おはようございます、ともにょです。昨日、用があってお昼に外出しました。その帰りに雨雲を気にしながら自転車を走らせていたら、雨雲に追いつかれました。

    f:id:casaranew3:20160623061516j:plain

    たたきつける雨。スーパーマーケットで食材を買い、その軒下で雨宿り。他の買い物客も駐車場の車にいけずに みんな仲良く軒下で雨宿りです。自転車なので、今出たら目を開けられないから無理。無理無理。

    しばらく待っていましたが、一向に止みません。少し弱まったところでそこから一気に家に向かいました。自宅まであと少しというところで、スコール状の雨に打たれて、結局 ずぶぬれでした。気温が高いので寒くはなかったですが・・・。

    一夜明け、やはり被害が出ています。低い土地では浸水しているようですし、土砂災害の危険のため 避難勧告も出ています。

     

    我が家では、停電が起こってない場合は インターネットで情報収集をします。最近はツイッターなども普及し リアルタイムで全国の被害状況が分かりますよね。

    熊本地震のときにも書きましたが、手回しラジオも使っています。今回、妹の家では停電が起きていました。スマホの充電ができない という万が一の事態に備えて、やはり災害用のラジオがあると良いと思います。

    我が家で使っているのはこれです。手回しラジオ。型落ちでセール品でした。近所の量販店で買いました。

    f:id:casaranew3:20160623063206j:plain

    手回しで充電できるという点はもちろんですが、まわす部分の使いやすさも大事になってくると思いますので、色んなメーカーさんの中から選ぶときは 災害時に回す部分のデザインより、実用性や壊れにくさで選んでくださいね。災害時は最低限 AMのNHKが聴ければ良いとは思います。

    あと、いざというときに使い方に慣れていないと、慌てているときにすぐに作動させるのが大変なので、動作チェックも兼ねて日ごろから手回しで発電して聴いてみると良いのではないかなぁと思います。SONYさんのサイトには「年に一度は手回し充電を」と書いてありましたが、なるべくこまめに実際に手回ししたほうが、どれくらいのまわし回数でどれくらいの長さラジオを聴けるか掴めます。仕様表はあくまでも目安なので・・・。結構 頑張ってまわさないと、満足に続けて1コーナー聴けないんです。手回し発電ですからね。たまにでいいと思います。

    現在 九州は雨が落ち着いて静かですが、西日本や東日本は雨が酷いようです。今日も皆さん 気をつけてくださいね!

     

     ↓4月に書いた記事です。

    ↓こちらは 昨年秋の記事。